BBS

掲示板

POST

投稿する

おなまえ 必須
タイトル 必須
コメント 必須
参照先
投稿キー 必須 (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事編集/削除用)
  1. 41
  2. 42
  3. 43
  4. 44
  5. 45
  6. 46
  7. 47
  8. 48
  9. 49
  10. 50
  11. 51

[11957]売れる秘訣は人間性🎵

投稿者:やっちん 投稿日:2024-09-12 15:51:59
売れ続ける秘訣は?
そんなものは無い。ただ一つ言えるのは「人間性」かな。
人間を磨けと言う事ですね。
香西かおりさんの兄貴・山本譲二さんが師匠の北島三郎さんに聞いた時の事を話している。
多くのファンの方々が言ってるように香西かおりさんの素晴らしいところは自然体で人間性が良い事だと。
やはり大御所ともなると感じる点は同じなんですね。
歌の上手いだけではダメなんですね。
だから芸の道の先生と言われる方は芸を教えないで生き様を教えると良く聞きます。落語家の林家正蔵師匠も一番弟子には落語は教えず生き様を見て欲しいと言ったらしい。
香西かおりさんの良さを改めて思いました。
私にはなかなか難しい事ですが人間性を意識して、これからは忘己利他の精神を忘れず、香西かおりさんを応援します‼️

[11956]香りとか温もりが好きなんだなぁ☺️

投稿者:三枝 投稿日:2024-09-12 10:02:54
先ほど夢うつつで聞いたテレビのコマーシャルセリフが頭から離れない。
大好きな香西かおりさんの事なのかと夢から覚醒しています‼️
住友林業のCMなんですね。脱二酸化炭素の為にも森を育て木を使うことが大切です。そこで、木の香りとか温もりが好きなんだなぁ🎵
かおりさんの「秋恋歌」を唄っています。
秋が恋しい🎵
~窓の硝子に 夕月ひとつ~
もうすぐ中秋の名月です🎵
旅の宿で美味しいお酒を呑みながらかおりさんの歌を聞き夕月を眺められたら最高です😃⤴️⤴️
何故か昔から香西かおりさんの歌を聞くと心がほっこりと温かくなってきます☺️
「恋紅葉」の歌も好きで五日市線で多摩川上流の秋川渓谷へいったり渡良瀬渓谷に行ったことも。

[11955]日本の心。

投稿者:山下 投稿日:2024-09-11 22:28:55
私はいろんな音楽を聴いてきましたが、香西かおりさんと出会ってから、民謡も知り、勉強しました。かおりさんの原点は、民謡歌手ですもんね。「徹子の部屋」でも、ムチャ振りされて、困惑しながら\"お立ち酒\"を披露してましたね。民謡、演歌と和服、いやあ愛すべき日本です。

[11954]壮観な国立劇場‼️

投稿者:Y.K 投稿日:2024-09-11 11:08:05
思い出しても壮観でした。
国立劇場での香西かおりリサイタル❗
原田直之さん大塚文雄さん鎌田英一さん斉藤京子さん小杉真貴子さん金沢明子さんなど豪華な素晴らしい民謡歌手が沢山いるなか、若手の香西かおりさんがあの国立劇場で凡そ百人程の壮観な三味線弾きをバックに堂々と民謡を声高らかに歌い上げました。香西かおりさんと民謡が大好きだった今は亡き母と一緒に行ったことは親孝行が出来たと思っています。
もう約30年も前になるんですね、今でも香西かおりさんの国立劇場リサイタルは私の想い出の中でも珠玉の宝です。当時は若かった香西かおりさんの民謡を唄う声は今でも変わらず本当に味が有り時に故郷の匂いを感じさせてくれる、この様な歌手は他にいないと思っています‼️
香西かおりさん、また哀愁ある日本人の心の故郷の民謡を唄って下さい✨

[11953]凄い⤴️⤴️

投稿者:中田 投稿日:2024-09-11 05:56:21
国立劇場でリサイタルしたんですね❗
凄いです⤴️⤴️
普通は演歌歌手は出演できないと思われますので、香西かおりさんは民謡を唄ったんでしようか‼️
かおりさんの民謡の歌も大好きです。
中でも「祖谷の粉ひき唄」は良いですね。
香西かおりさんの声は艶があり張りがあり素晴らしい☺️
民謡に当然演歌に歌謡曲にジャズやポップス系などなど何を歌っても様になると言うかその道のトップ歌手になるから凄いです。
香西かおりさんは、もっともっと色んなジャンルの歌を唄いまくって欲しい歌手です。

[11952]かおりさんのライブ。

投稿者:charlie 投稿日:2024-09-11 00:43:29
ファーストリサイタル 1991(CD)
大阪戻舞 1994(CD.)
国立劇場リサイタル 1995(CD)
リサイタル\"ヒロイン\" 1997(CD)
15周年記念リサイタル 2002(CD、DVD)
うたびと 2016 (CD.)
30周年記念リサイタル 2017 (DVD)
35周年記念リサイタル 2023 (DVD).
ライブ映像、すべて聴き 観てます。
時代に遺された記錄の数々。.

[11951]かおりさんの歌はええなあ?

投稿者:山下 投稿日:2024-09-10 23:05:02
かおりさんの、時折見せる高音部の艶やかな歌声は、ファルセットにもならず 実に魅力的です。民謡の素養も、感じますね。
私の友人も、同じ指摘をしてました。
上記の特徴は、\"一夜宿\"に顕著です。
\"秋恋歌\"でも。
あかん、油断したら 惚れてまうやろ!!

[11950]重陽の節句

投稿者:酌庵 投稿日:2024-09-10 08:21:34
いよいよ重陽の節句を迎えました。
酒が旨い頃ですが私は昔飲み過ぎて今はドクターストップに。
この頃は香西かおりさんの歌が益々こころに沁みる。かおりちゃんと叫びたいけど声が出ないので心の中で声援を送っています。
皆の心温まる投稿文を読ませて頂き胸が熱くなってきます。みんな香西かおりさんが大好きなんですね。嬉しいです。私も香西かおりさんの歌に癒され少しでも長生きしたいと思っています。
私はコンサート等には行けませんが、どなたかと同じく心の中で遠くから香西かおりさんを応援しています。
生き甲斐にしております。香西かおりさんの歌には秋を感じさせる良い歌が沢山有り大好きです。
くれぐれも身体を大切にして歌を唄って下さい。
17日は中秋の名月。当日は晴れてかおりさんと同じ月を眺められたら嬉しいです。

[11949]恒例バースデーコンサート。

投稿者:Charlie 投稿日:2024-09-10 01:57:04
2021年 初めて生で\"人形(おもちゃ)\"が聴
    けた感激。
2022年 めったに聴けない\"捨てられた猫の
    ように\"を歌ってくれたのにびっくり
2023年 前列のチケットを持っていたが、諸
    般の事情で行けず。
    還暦の赤いドレスと赤い靴で歌う
    シーンがあったと聞きました。
2024年 \"一夜宿\"は嬉しかったし、歌詞を間
    違えないか緊張しながら歌った新曲
    \"そぞろ雨\"のシーンも印象的だっ
    た。\"口紅模様\"のフレーズを口ずさ  
    んだ時も嬉しかったです。
    いつも一所懸命手を振ってくれたり 
    客席とやりとりしてくれたりとか。
    毎回、定番曲と民謡で構成された
    素晴らしいコンサートですが、時折
    かおりさんが見せる優しさ溢れるサ    
    ービス(?)精神が嬉しいです。
 また、来年も楽しみです。

 
       





  
    

 
 
   


          

[11948]十五夜

投稿者:愛知 カツオ 投稿日:2024-09-10 00:18:06
かおりちゃん もうお休みかと思います。
9月17日は十五夜ようです
お天気が良いといいですね。お月見団子とススキでしょうか
たこ焼きで良いかも・・・・ おやすみなさい
  1. 41
  2. 42
  3. 43
  4. 44
  5. 45
  6. 46
  7. 47
  8. 48
  9. 49
  10. 50
  11. 51
SkyApple