BBS
掲示板POST
投稿する[1522]ありがとう
LovKさん、香西かおりコンサートinクロスランド おやべ、詳細レポありがとうございました、関西バージョンでのコンサート、見たかったです、一緒に観覧された、茨城ktr-t さん、Mさん、M、Oさん、そのほかかおりファンの皆さん、お疲れ様でした。
[1521]ありがとう
Lovkさん、茨城ktr-tさん、Mさん小矢部まで応援お疲れさまでした。LovKさん詳細レポありがとうございました。
行きたかったなぁと思っています
来年は25周年ですよね!
なかむらさんご無沙汰です。
行きたかったなぁと思っています
来年は25周年ですよね!
なかむらさんご無沙汰です。
[1520]ありがとう!!
かおりちゃん、おはようございます。
小矢部でのコンサートお疲れ様でした楽しいひと時を
過ごさせていただきました。
ありがとう!!!。
Lovkさんおはようございます
詳細レポありがとうございました
こちらこそ大変お世話になりました
17日にお会いしましょう。
小矢部でのコンサートお疲れ様でした楽しいひと時を
過ごさせていただきました。
ありがとう!!!。
Lovkさんおはようございます
詳細レポありがとうございました
こちらこそ大変お世話になりました
17日にお会いしましょう。
[1519]香西かおりコンサートinクロスランド おやべ②
かおりさんが下がって司会の水谷ひろしさんの登場。かおりさんについてよく調べ、いろいろと詳細を伝えていた。これもまた新鮮であった。
第2部 ステージ上手から例の白のラメ入りマーメードドレスで登場。いつものように近くのおばちゃんたちから「きれい!細いねぇ!」のつぶやき。 ♪⑦すき ♪⑧大阪テ・キエロあなたゆえに ♪⑨恋人たちの神話(テレサテン)隣りの彼はもう、うっとりと・・。
民謡コーナーは かおりさんとは幼なじみの天才津軽三味線奏者 木乃下真一さん。
♪秋田にかた節 ♪津軽じょんから節 繊細で清らかな引き込まれる演奏。
そして、黒と白のお着物で♪⑩津軽あいや節。 かおりさんのナマ歌としては私にはお初だったと思う。終盤は♪⑪無言坂 MCでプレゼント。3人とも金沢駅で買ったから同じ袋。それぞれ地元近辺のお酒に、茨城ktr-tさんは茨城のJAの帽子、M氏と私は「しあわせの 香り」という地産醤油を添えた。♪⑫春陽炎 水谷氏の話によれば「月刊カラオケファン」の今一番歌われている歌手ランキングでかおりさんが五木さんを抜いて一位になったとか。♪⑬TOKIO千一夜 昨日、かおりさん、インフルエンザの予防接種をしてきたそうで、「最近はえー針ができてはりますねぇ(洒落かい?!)」蚊に刺された程度だとか。気合いで治すなんて「無理、無理・・」と訴えてた。いよいよ大詰めは♪⑭氷雪の海 熱く情念を歌い上げ、これで終わりかと思ったら、フィナーレは♪⑮花挽歌 「待ってました」と心で叫び、熱唱に酔いしれ、いつもなら「かおりちゃ~ん!!」と絶叫することも抑え、熱い余韻をかみ殺して会場を後にした。既にかおりさんは握手会のため出口で我々を待っていてくれた。かおりさんと今日3回目の握手。「ありがとう」と声をかけて下さった。
今回の小矢部のコンサートはとても新鮮味がありました。一泊がかりで遠くから出かけた甲斐がありました。かおりさん、スタッフのみなさん、お疲れさまでした。ありがとうございました。会場でも話しておられましたが、25周年記念コンサート、数カ所ツアーで開催されることを期待しております。
ロビーで声をかけてくださった金沢のM.O.さん、電話でお話できたなかむらさん、風邪が治りきっていないのに夜の部まで観て帰られた東京のMさん、往復同行いただいた茨城ktr-tさん、大変お世話になりました。ありがとうございました。
※なかむらさん、ご多用の中、書き込みありがとうございました。
第2部 ステージ上手から例の白のラメ入りマーメードドレスで登場。いつものように近くのおばちゃんたちから「きれい!細いねぇ!」のつぶやき。 ♪⑦すき ♪⑧大阪テ・キエロあなたゆえに ♪⑨恋人たちの神話(テレサテン)隣りの彼はもう、うっとりと・・。
民謡コーナーは かおりさんとは幼なじみの天才津軽三味線奏者 木乃下真一さん。
♪秋田にかた節 ♪津軽じょんから節 繊細で清らかな引き込まれる演奏。
そして、黒と白のお着物で♪⑩津軽あいや節。 かおりさんのナマ歌としては私にはお初だったと思う。終盤は♪⑪無言坂 MCでプレゼント。3人とも金沢駅で買ったから同じ袋。それぞれ地元近辺のお酒に、茨城ktr-tさんは茨城のJAの帽子、M氏と私は「しあわせの 香り」という地産醤油を添えた。♪⑫春陽炎 水谷氏の話によれば「月刊カラオケファン」の今一番歌われている歌手ランキングでかおりさんが五木さんを抜いて一位になったとか。♪⑬TOKIO千一夜 昨日、かおりさん、インフルエンザの予防接種をしてきたそうで、「最近はえー針ができてはりますねぇ(洒落かい?!)」蚊に刺された程度だとか。気合いで治すなんて「無理、無理・・」と訴えてた。いよいよ大詰めは♪⑭氷雪の海 熱く情念を歌い上げ、これで終わりかと思ったら、フィナーレは♪⑮花挽歌 「待ってました」と心で叫び、熱唱に酔いしれ、いつもなら「かおりちゃ~ん!!」と絶叫することも抑え、熱い余韻をかみ殺して会場を後にした。既にかおりさんは握手会のため出口で我々を待っていてくれた。かおりさんと今日3回目の握手。「ありがとう」と声をかけて下さった。
今回の小矢部のコンサートはとても新鮮味がありました。一泊がかりで遠くから出かけた甲斐がありました。かおりさん、スタッフのみなさん、お疲れさまでした。ありがとうございました。会場でも話しておられましたが、25周年記念コンサート、数カ所ツアーで開催されることを期待しております。
ロビーで声をかけてくださった金沢のM.O.さん、電話でお話できたなかむらさん、風邪が治りきっていないのに夜の部まで観て帰られた東京のMさん、往復同行いただいた茨城ktr-tさん、大変お世話になりました。ありがとうございました。
※なかむらさん、ご多用の中、書き込みありがとうございました。
[1518]香西かおりコンサートinクロスランド おやべ①
茨城ktr-tさんと前日昼前に三郷インターを出発し、約500kmを約6時間半かけて金沢東インターに到着。サブちゃんの「加賀の女」では香林坊の出会いから3年ぶり。私は十数年ぶりに片町へ。翌日、金沢駅で東京のM氏と合流し、30分程度で富山の小矢部市へ。11月13日(日)香西かおりコンサートinクロスランドおやべ。座席は前から10列目やや左より(M 氏は9列目右寄り)。こんな後ろはめったにない。いつもとは違った引いた座席で、冷静に鑑賞に浸ることにした。
今回のコンサートは司会もバンドも関西バージョンということで、期待して臨んだ。オープニングの音楽も新鮮で溌剌とし、柱状のステージオブジェ(3m位の角柱がブルー、グリーン、ピンクと3つに区切られ行灯風に光っていて、その1/3 の長さの物や大きなついたてのようなものと組み合わせて立ててある。)もなかなかいいイメージを演出していた。かおりさん、まずは♪①流恋草 で登場。お着物は、うすいピンク系の地にうすいグレーの葉と赤紫の山ぶどうの柄。我々はかけ声も出すことなく、静かに歌に聴き入った。♪②最北航路、バンドは5人編成で、バスドラム もよく音が絞られ、心地よいパーカッションに他の楽器が少ないながらも繊細に調和を保っていた。改めて演奏者に目をやると年季の入ったベテランとお見受け。さすが、熟年の洗練された伴奏だ。アロマ(?)・クインテットの上品な演奏はそのまま良い音響で拡声される。スピーカーも割れやノイズがない。久しぶりにいい音を聴くことができた。♪③雨酒場 で客席へ。私たちも手を伸ばしてかおりさんと握手。かおりさん「どうも」と温かいお言葉。♪④風恋歌 でステージへ。かおりさんのおしゃべりで曲を紹介していくが、大阪弁まじりで話している。糸魚川ー静岡構造線を越えると関西圏なのか?京へ上る文化圏なのか?と勝手に想像。「客席回るといろんなとこ褒めてくれはるんです。この前『きれいやな・・頭』って初めて言われたんです。いろんな角度から見ていただいてるんやね ・・(笑)」この前はブーツの紐の結びの輪っかが片方のブーツの金具にひっかかって、なんとクスリ屋の前で転けたとか。関西ではこんな感じなんや・・とMCも新鮮。♪⑤宇治川哀歌 いい選曲と満足。♪⑥人形 ピアノ伴奏バージョン。切々と情感が伝わってくる。シンプル故に歌唱が引き立つ。また味のある歌に変身。
今回のコンサートは司会もバンドも関西バージョンということで、期待して臨んだ。オープニングの音楽も新鮮で溌剌とし、柱状のステージオブジェ(3m位の角柱がブルー、グリーン、ピンクと3つに区切られ行灯風に光っていて、その1/3 の長さの物や大きなついたてのようなものと組み合わせて立ててある。)もなかなかいいイメージを演出していた。かおりさん、まずは♪①流恋草 で登場。お着物は、うすいピンク系の地にうすいグレーの葉と赤紫の山ぶどうの柄。我々はかけ声も出すことなく、静かに歌に聴き入った。♪②最北航路、バンドは5人編成で、バスドラム もよく音が絞られ、心地よいパーカッションに他の楽器が少ないながらも繊細に調和を保っていた。改めて演奏者に目をやると年季の入ったベテランとお見受け。さすが、熟年の洗練された伴奏だ。アロマ(?)・クインテットの上品な演奏はそのまま良い音響で拡声される。スピーカーも割れやノイズがない。久しぶりにいい音を聴くことができた。♪③雨酒場 で客席へ。私たちも手を伸ばしてかおりさんと握手。かおりさん「どうも」と温かいお言葉。♪④風恋歌 でステージへ。かおりさんのおしゃべりで曲を紹介していくが、大阪弁まじりで話している。糸魚川ー静岡構造線を越えると関西圏なのか?京へ上る文化圏なのか?と勝手に想像。「客席回るといろんなとこ褒めてくれはるんです。この前『きれいやな・・頭』って初めて言われたんです。いろんな角度から見ていただいてるんやね ・・(笑)」この前はブーツの紐の結びの輪っかが片方のブーツの金具にひっかかって、なんとクスリ屋の前で転けたとか。関西ではこんな感じなんや・・とMCも新鮮。♪⑤宇治川哀歌 いい選曲と満足。♪⑥人形 ピアノ伴奏バージョン。切々と情感が伝わってくる。シンプル故に歌唱が引き立つ。また味のある歌に変身。
[1517]お久しぶりです
香西かおり様 皆様 こんにちは。
お久しぶりです。
かなりのご無沙汰でございます。ちゃんと生きていますので。
昨年の明治座から、今年は一度も登場できず申し訳ありません。
本日、LovKさんから連絡がありましたので久々の書き込みです。
今年は、地震、円高、タイ洪水と仕事の方にも影響がございまして、
かなり忙しい毎日を過ごしてきました。
コンサート情報などもチェックは入れていましたが、なかなかうまくいかず。
鳥羽のファンの集いは、琵琶湖のときと同様、子どもの運動会と重なってしまいました。
琵琶湖のときは午後抜け出して余裕で間に合いましたが、
今回は泣く泣く断念していた経緯がございます。
赤穂市の”のど自慢”は観に行く予定も台風の影響で中止。
色々なことがありました。
今年も残り少ないですが、みなさんよろしくお願いします。
香西かおり様、皆様、ご無沙汰しており申し訳ありません。
どこかでお会いしたいものです。
LovKさん、レポお願いします。
お久しぶりです。
かなりのご無沙汰でございます。ちゃんと生きていますので。
昨年の明治座から、今年は一度も登場できず申し訳ありません。
本日、LovKさんから連絡がありましたので久々の書き込みです。
今年は、地震、円高、タイ洪水と仕事の方にも影響がございまして、
かなり忙しい毎日を過ごしてきました。
コンサート情報などもチェックは入れていましたが、なかなかうまくいかず。
鳥羽のファンの集いは、琵琶湖のときと同様、子どもの運動会と重なってしまいました。
琵琶湖のときは午後抜け出して余裕で間に合いましたが、
今回は泣く泣く断念していた経緯がございます。
赤穂市の”のど自慢”は観に行く予定も台風の影響で中止。
色々なことがありました。
今年も残り少ないですが、みなさんよろしくお願いします。
香西かおり様、皆様、ご無沙汰しており申し訳ありません。
どこかでお会いしたいものです。
LovKさん、レポお願いします。
[1516]ラジオ深夜便
NHKラジオ深夜便放送予定
11月12日(土)午前3時から4時
「にっぽんの歌こころの歌」
出演者 : 神野美伽&香西かおり
かおりちゃんの歌を楽しみに早朝起きて聞きたいと思います。
11月12日(土)午前3時から4時
「にっぽんの歌こころの歌」
出演者 : 神野美伽&香西かおり
かおりちゃんの歌を楽しみに早朝起きて聞きたいと思います。
[1515]こんにちは
そうですね~
そのことだったのかも知れませんね!
前に放送されていた おりん 何度か見たのですが
結構はまりました^^
そんなドラマの主題歌・・・
「糸車、からり」早く聴いてみたいです♪
ほんとに楽しみです!
そのことだったのかも知れませんね!
前に放送されていた おりん 何度か見たのですが
結構はまりました^^
そんなドラマの主題歌・・・
「糸車、からり」早く聴いてみたいです♪
ほんとに楽しみです!
[1514]ありがとう
ふくまるさん、今晩は、ドラマ主題歌情報ありがとうございます、だいぶ前になりますが、黒田節が好きな男性さんからの投稿で、ドラマの主題歌を歌うって本当ですか?今回の情報のことだったんですね、楽しみにしています、ドラマが人気出れば、かおりさんの歌がヒットするでしょうね、この次の歌は、「糸車、からり」で行くのでしょうか?
LovKさん、茨城ktr-t さん、河内町ーいきいき祭レポ、& 河内町HP情報ありがとうございました、茨城はかおりさんをよく呼びますね、前回の土浦のお祭りを思い出しました、今回は仕事でいけなくて、残念でした、またの機会を待ちます。
LovKさん、茨城ktr-t さん、河内町ーいきいき祭レポ、& 河内町HP情報ありがとうございました、茨城はかおりさんをよく呼びますね、前回の土浦のお祭りを思い出しました、今回は仕事でいけなくて、残念でした、またの機会を待ちます。
[1513]ということは?
ふくまるさんこんいちわ!
ということは!かおりちゃん主題歌を・・・ですね!
情報ありがとう。
ということは!かおりちゃん主題歌を・・・ですね!
情報ありがとう。