BBS
掲示板POST
投稿する[11841]共に一級品で天才‼️
この方と香西かおりさんは同い年‼️
そして共に天才でしょう。
その方とは落語家の柳家喬太郎さんです。
円熟の語りで聞かせる古典と、現代的な題材を斬新な切り口で魅せる新作のどれをとっても一級品、屈指の人気と実力を兼ねた二刀流。愛嬌があり大勢のファンに好かれています。
これは正に演歌歌手では香西かおりさんです。
しかも1963年生まれの同い年で彼は大学落研出身で一度は会社員を経験して師匠に入門して35年、還暦の節目を迎えた。香西かおりさんは民謡歌手をしながら数々の資格を持ち大手銀行員を経て演歌歌手になり昨年還暦で35周年を迎えており似たような経歴で益々これから、まだまだ二人とも伸び代はあり期待大ですね。
人を惹き付ける語り口と、語りかけるように唄い魅力的な歌い方🎵どちらも天才でしょう☺️‼️
そして共に天才でしょう。
その方とは落語家の柳家喬太郎さんです。
円熟の語りで聞かせる古典と、現代的な題材を斬新な切り口で魅せる新作のどれをとっても一級品、屈指の人気と実力を兼ねた二刀流。愛嬌があり大勢のファンに好かれています。
これは正に演歌歌手では香西かおりさんです。
しかも1963年生まれの同い年で彼は大学落研出身で一度は会社員を経験して師匠に入門して35年、還暦の節目を迎えた。香西かおりさんは民謡歌手をしながら数々の資格を持ち大手銀行員を経て演歌歌手になり昨年還暦で35周年を迎えており似たような経歴で益々これから、まだまだ二人とも伸び代はあり期待大ですね。
人を惹き付ける語り口と、語りかけるように唄い魅力的な歌い方🎵どちらも天才でしょう☺️‼️
[11840]四人衆コンサート
昨日の愛知芸術劇
「四人衆コンサート」
今回も盛大に華やかに!大きな拍手で始まり大きな拍手で幕を下ろし!
やんちゃな次男坊とでもいいますか、謙ちゃんの毎回巧みな話術。香西かおりさんがビシッと引き締めて下さって。新しい良い流れが出来たとおもいました。
お二人のデュエット!
すっかり息が合い、素敵です。
兄貴と中村美律子さんが自然とコーラスにまわられる優しさ。
大阪~神奈川~岐阜県下呂~愛知芸術劇場
四回目にして、「この四人衆抜群だわ♥️」 としみじみおもいました。
四人衆それぞれにソロでもご活躍の場もある人気歌手の揃い踏み。多くの方に愛されますように🥰
「四人衆コンサート」
今回も盛大に華やかに!大きな拍手で始まり大きな拍手で幕を下ろし!
やんちゃな次男坊とでもいいますか、謙ちゃんの毎回巧みな話術。香西かおりさんがビシッと引き締めて下さって。新しい良い流れが出来たとおもいました。
お二人のデュエット!
すっかり息が合い、素敵です。
兄貴と中村美律子さんが自然とコーラスにまわられる優しさ。
大阪~神奈川~岐阜県下呂~愛知芸術劇場
四回目にして、「この四人衆抜群だわ♥️」 としみじみおもいました。
四人衆それぞれにソロでもご活躍の場もある人気歌手の揃い踏み。多くの方に愛されますように🥰
[11839]湯河原が懐かしい
残念ながらギフトショップが閉店セール
五月みどりさんが今年85歳になる
彼女の湯河原と熱海のお店が閉店に
彼女は昨年に芸能生活65周年を迎え寂しいけど終活と店じまいの時期なんだろうか
香西かおりさんは湯河原のお店を訪ねた時には、五月みどりさんから可愛がられプレゼントを貰ってたのが懐かしく思い出される
香西かおりさん、五月みどりさんの歌を何時か唄って下さい
五月みどりさんはシャンソンにも挑戦してたみたい
かおりさんは沢山の歌仲間から好かれているようです。かおりさんの歌のレパートリーは広く、どの歌も超一流です。全国に多くのファンがその歌声を待っています
だからこそ猛暑の中をお体を一層大切にして下さい
五月みどりさんが今年85歳になる
彼女の湯河原と熱海のお店が閉店に
彼女は昨年に芸能生活65周年を迎え寂しいけど終活と店じまいの時期なんだろうか
香西かおりさんは湯河原のお店を訪ねた時には、五月みどりさんから可愛がられプレゼントを貰ってたのが懐かしく思い出される
香西かおりさん、五月みどりさんの歌を何時か唄って下さい
五月みどりさんはシャンソンにも挑戦してたみたい
かおりさんは沢山の歌仲間から好かれているようです。かおりさんの歌のレパートリーは広く、どの歌も超一流です。全国に多くのファンがその歌声を待っています
だからこそ猛暑の中をお体を一層大切にして下さい
[11838]歌が上手すぎる!
「そぞろ雨」が演歌歌謡曲ヒットチャートで上がりきらない?紅白に出てない?
かおりさん、気にしないでくださいね。
かおりさんの歌の上手さ、曲の良さ(ずっと、これまでも)、そしてその人柄などを
理解してない人たちの不勉強ですから。
とんでもない数のファンが、応援してます。
来年も、新歌舞伎座 楽しみですし、末永く歌ってくださいね。
かおりさん、気にしないでくださいね。
かおりさんの歌の上手さ、曲の良さ(ずっと、これまでも)、そしてその人柄などを
理解してない人たちの不勉強ですから。
とんでもない数のファンが、応援してます。
来年も、新歌舞伎座 楽しみですし、末永く歌ってくださいね。
[11837]オリンピック
かおりちゃん 今日は!
パリーオリンピック連日 素晴らしい競技が続いていますが 選手の方々も暑い中大変だと思います。もし 大阪でオリンピックでもあれば かおりちゃんが 通天閣か大阪城天守 で歌われる姿を想像(空想)していました。
でも2028はロスアンゼス 2032は オーストラリア グリスベンになっているようです。残念です!
名古屋へ見えるのは8/4 ですね。間違えてすみませんでした
それにしても暑いですね。夏だから仕方ありませんが・・・・
冷却帽子でも有れば欲しいです。
パリーオリンピック連日 素晴らしい競技が続いていますが 選手の方々も暑い中大変だと思います。もし 大阪でオリンピックでもあれば かおりちゃんが 通天閣か大阪城天守 で歌われる姿を想像(空想)していました。
でも2028はロスアンゼス 2032は オーストラリア グリスベンになっているようです。残念です!
名古屋へ見えるのは8/4 ですね。間違えてすみませんでした
それにしても暑いですね。夏だから仕方ありませんが・・・・
冷却帽子でも有れば欲しいです。
[11836]悲しいお知らせ
元国民的アイドル歌手の園まりさんが80歳でお亡くなりになりました。急性心不全でした。
伊東ゆかりさん、中尾ミエさんと「三人娘」で楽しい良い歌を沢山聴かせてくれました。
香西かおりさんも園まりさんが好きで日本歌手協会での歌祭りで彼女の歌を歌っていました。
昨年も出演予定だったけど体調不良で欠席されていました。かなり前に乳ガンを患っていたようです。
あの艶っぽい容姿や歌声がもう聞けなくて残念ですね。
香西かおりさんも今年は例年に増して猛暑が続いていますので一層お身体を大切にして下さい。
これから能登や北海道に新潟などの全国各地でたくさんのファンが偉大な円熟味を増した歌手・香西かおりさんを待ってます。
伊東ゆかりさん、中尾ミエさんと「三人娘」で楽しい良い歌を沢山聴かせてくれました。
香西かおりさんも園まりさんが好きで日本歌手協会での歌祭りで彼女の歌を歌っていました。
昨年も出演予定だったけど体調不良で欠席されていました。かなり前に乳ガンを患っていたようです。
あの艶っぽい容姿や歌声がもう聞けなくて残念ですね。
香西かおりさんも今年は例年に増して猛暑が続いていますので一層お身体を大切にして下さい。
これから能登や北海道に新潟などの全国各地でたくさんのファンが偉大な円熟味を増した歌手・香西かおりさんを待ってます。
[11835]テレビ出演
かおりちゃん おはようございます
今日は 名古屋で来て見えと思いますが 残念ながらいけませんが26日の
「夏祭り 唄まつり」は楽しみに見させて頂きます。今日は暑い中 お疲れさまです!
今日は 名古屋で来て見えと思いますが 残念ながらいけませんが26日の
「夏祭り 唄まつり」は楽しみに見させて頂きます。今日は暑い中 お疲れさまです!
[11834]能登🎵
能登へ来てくれるそうで感激🎵
まだ復興は遠い❗
かおり節で哀しさを暫し紛らして頑張りたい‼️
まだ復興は遠い❗
かおり節で哀しさを暫し紛らして頑張りたい‼️
[11833]新歌舞伎座へ行ってきました
かおりさんのコンサートに行くのは本当に久しぶりです。東京での30周年リサイタル以来かなと思います。
そんな私の感想をひとことで言えば「変わっていない」です。
コンサートは4部構成で、ドレスステージや民謡コーナーも以前から変わっていません。一時期、もう少し変更したら…と思ったときがありましたが、久しぶりに観ると安心して観ていられる気がしました。
いつも、定番の曲は聴けて当然?として、今年はどんな過去曲を発掘披露してくれるのか、が楽しみでした。
今回は「一夜宿」「宇治川哀歌」「潮岬情話」の3曲続けが良かったです!
ただ残念だったのは、すべてフルコーラスではなかったこと。これは後の「情炎」もそうでした。久しぶりの曲はもっと長く聴きたかったけど、時間的には仕方ないですね〜
また、2部の「雨夜の月」と最終の「標ない道」は、近年ラスト曲に定着してきましたね。盛り上がりと迫力は抜群です!
ただ、かつてのラスト曲「花挽歌」「氷雪の海」「くちなし悲歌」などが懐かしく思いました。また機会があればぜひお願いします。
そしてもうひとつ変わっていないこと、それは、かおりさんの歌唱です!
やっぱりナマのステージ歌唱は、聴きごたえがあります。いつになっても変わらない表現力は、さすがです。安心しました。
かおりさん、これからも無理はせずに、コンサートを重ねていってください。またタイミングが合えば駆けつけます。
今回は楽しい時間をどうもありがとうございました!
そんな私の感想をひとことで言えば「変わっていない」です。
コンサートは4部構成で、ドレスステージや民謡コーナーも以前から変わっていません。一時期、もう少し変更したら…と思ったときがありましたが、久しぶりに観ると安心して観ていられる気がしました。
いつも、定番の曲は聴けて当然?として、今年はどんな過去曲を発掘披露してくれるのか、が楽しみでした。
今回は「一夜宿」「宇治川哀歌」「潮岬情話」の3曲続けが良かったです!
ただ残念だったのは、すべてフルコーラスではなかったこと。これは後の「情炎」もそうでした。久しぶりの曲はもっと長く聴きたかったけど、時間的には仕方ないですね〜
また、2部の「雨夜の月」と最終の「標ない道」は、近年ラスト曲に定着してきましたね。盛り上がりと迫力は抜群です!
ただ、かつてのラスト曲「花挽歌」「氷雪の海」「くちなし悲歌」などが懐かしく思いました。また機会があればぜひお願いします。
そしてもうひとつ変わっていないこと、それは、かおりさんの歌唱です!
やっぱりナマのステージ歌唱は、聴きごたえがあります。いつになっても変わらない表現力は、さすがです。安心しました。
かおりさん、これからも無理はせずに、コンサートを重ねていってください。またタイミングが合えば駆けつけます。
今回は楽しい時間をどうもありがとうございました!
[11832]投稿を嬉しく読ませて頂いています。
皆さんの投稿欄を見てたら嬉しくて涙が出てきました。
香西かおりさんのコンサートの素晴らしさ、歌声の卓越さ、また健康を気遣う様々な声に病の我が身ながら感動しています。
これからも香西かおりさんの情報や日頃の感想などどのような投稿でも私にとっては生き甲斐を感じて嬉しいです。
香西かおりさん、良かったですね。沢山のファンの方々が温かく見守ってくれています。
香西かおりさん
お酒を飲み過ぎないで身体を労って下さい。
皆さんこれからも宜しく
香西かおりさんのコンサートの素晴らしさ、歌声の卓越さ、また健康を気遣う様々な声に病の我が身ながら感動しています。
これからも香西かおりさんの情報や日頃の感想などどのような投稿でも私にとっては生き甲斐を感じて嬉しいです。
香西かおりさん、良かったですね。沢山のファンの方々が温かく見守ってくれています。
香西かおりさん
お酒を飲み過ぎないで身体を労って下さい。
皆さんこれからも宜しく